令和7年度公開研究会のお知らせ(続報)

10月25日(土)に開催されます、つくば自立活動研究会の公開研究会のご案内です。

設立当初の研究会では、主に首都圏の特別支援学校教員を会員として、自立活動に関わる諸課題について検討を重ねました。
新型コロナ感染症の流行を機に、研究会はオンラインと対面を併用した形態を導入しましたところ、
全国から教員、研究者、学生等多様な方の参加が可能となりました。

このような実績を踏まえ、研究会では第3回となる公開研究会を開催することになりました。
内容については次の二つとなります。
➊ グループ研究として取組む諸課題に関わる報告・協議
❷ 「自立活動に関わる今日的な課題にせまるⅢ~今、取り組むべき自立活動の研究・研修は?~」をテーマに、
Off the Job Trainingとしての研究会、特別支援学校教員、小学校教員それぞれの立場から、
自立活動の指導の充実を図る研究・研修について話題提供をいただきます。
学校種や形態を超えて、現行学習指導要領に規定された自立活動の指導に関わる関係教員の連携
(たとえば、各教科の指導と自立活動の時間における指導との関連等)のあり方を協議する場となることを期待しています。

申込み等については、研究会ホームページ(https://tsukuba-jikatsuken.com/)をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次