著書紹介
新たな時代における自立活動の創成と展開
–個別の指導計画システムの構築を通して–
【出版 ホームページ】
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/book/book/cate5/cate522/post-74.html
【書誌情報】
著者:安藤隆男
発行:2021年10月
A5判 上製 216頁
ISBN:978-4-316-80481-1
*教育新聞(日本教育新聞社)12月6日号の「書評」において、本書が紹介されました。
*「肢体不自由教育」(日本肢体不自由教育研究会)253号(2022年1月発行)の「図書紹介」において、本書が紹介されました。(日本肢体不自由教育研究会図書紹介 http://www.normanet.ne.jp/~nishiken/book144.html)
よくわかる肢体不自由教育[第2版]
【出版 ホームページ】
https://www.minervashobo.co.jp/book/b610023.html
【書誌情報】
著者:安藤隆男・藤田継道
発行:2023年12月
B5判 256頁
ISBN:978-4-623-09483-7
*新たに「授業研究」等の項目を追加するとともに、最新の法令、学習指導要領に準拠した改訂を行いました。肢体不自由教育あるいは特別支援教育の基礎的事項を、図や脚注を積極的に取り入れ、見開きで簡潔に学べるよう工夫しています。
特別支援教育要論 (特別支援教育をつなぐ Connect & Connect 1)
【出版 ホームページ】
https://www.kitaohji.com/book/b637753.html
【書誌情報】
著者:安藤隆男 監修・編者
発行:2024年3月
A5判 240頁
ISBN:978-4-762-83245-1
*本書は、特別支援学校教諭免許状コアカリキュラムに対応したシリーズ(特別支援教育をつなぐConnect & Connect)の第1巻として刊行するものです。教育職員免許法施行規則第7条の第一欄の特別支援教育の基礎理論に関する科目として本書を位置づけ、コアカリキュラムの到達目標との関連を踏まえるとともに、第二欄、第三欄の教育課程及び指導法に関する科目に対応した第2巻から第6巻までの内容と整合させて構成しました。このような趣旨から、シリーズ名を「特別支援教育をつなぐConnect & Connect」とし、第1巻である本書を「特別支援教育要論」としました。特別支援教育の理解を深め、さらに主体的な学修に誘うため、リフレクション等を設ける工夫を施しました。
特別支援教育における「チームで育つ教師」
【出版 ホームページ】
https://www.kyoikushinsha.co.jp/book/0692/index.html
【書誌情報】
著者:安藤隆男・池田彩乃・内海友加利 編著
発行:2024年6月
A4判 184頁
ISBN:978-4-86371-692-6
*本書は、特別支援教育におけるチーム・アプローチを中心に据え、学校教育現場を取り巻く現状と課題について読者の皆様と「チームで育つ教師」の在り方を追究することを目指しました。二部から構成し、第一部総論では、学校におけるチームを巡る議論の動向などを取り上げます。第二部各論では、「教室」「学校」「地域」という協働の場に着目して、16の事例を掲載しています。また、第二部は理論と実践の往還を図るためLecture(理論)とPractice(事例)で構成しました。事例の多くは「つくば自立活動研究会」等で協議してきた実践です。研究会では、実践の「成果」だけでなく実践に至った「過程」も大切にしており、事例には取組みの経緯も詳細に示されています。各学校等において、それぞれが悩み、思考(試行)し、改善してきた「成果」や「過程」は、場所や対象が異なっていたとしても参考になる要素がたくさんあるのではないでしょうか。
研究業績
*ResearchMapは、大学在職中(2020年3月まで)の研究業績等を掲載したものです。退職後の論文を含めた著作物は、本欄及び「研究室の仲間たち」に随時掲載いたします。
安藤隆男(2020)「自立活動の指導」の成果の発信を期待するー「教室」から「地域」へ、そして「その先」をー.特別支援 教育,No.80(令和2年冬),2-3.
(文科省特別支援教育課編集の季刊誌の巻頭言として執筆したものです)
安藤隆男(2023)新たな時代における肢体不自由教育~肢体不自由教育の過去・現在の課題の分析を通して~.第59回 関東甲越地区肢体不自由教育研究協議会 新潟大会報告書,7-17.
(第59回関肢研新潟大会での「記念講演」(オンデマンド)を報告としてまとめたものです)
安藤隆男(2023)教師の専門性をどう理解し、目指すのか?.肢体不自由教育,258,4-5.
(特集「教師の専門性の向上」の巻頭言として執筆したものです)